プロ野球選手とは、かくも辛く、悲しく、そして喜びに満ちた存在か。珠玉のドキュメンタリーを開幕記念上映!
【原題】ダグアウトの向こう2013 横浜DeNAベイスターズ公式ドキュメンタリー
【監督】三木慎太郎
2013年/日本
/100分/横浜DeNAベイスターズ/ブルーレイ上映
3月29日(土)〜4月04日(金) |
11:50〜13:55 |
---|
一般 | 大専 | シニア | |
通常 | ¥1,500 | ¥1,200 | ¥1,000 |
会員 | ¥1,200 | ¥1,000 | ¥1,000 |
横浜DeNAベイスターズ誕生から2年目を迎えた2013年。
初のクライマックスシリーズ進出を目指し、連勝でスタートした開幕戦、数々の記録達成、ドラマチックな大逆転勝利の裏側には、様々な人間ドラマがあった。プロ野球球団の1年を、チームと共に過ごし、追い続けた12,000分にも及ぶ膨大な映像群から切り抜き、凝縮された珠玉のドキュメンタリー映像がいよいよ完成。グラウンドの上で躍動する選手たちの姿だけでない、ダグアウトの向こう側で見せる、もう一つの“プロ野球"の姿。
極限の緊張感の中で見せる歓喜、苦しみ、悔しさ、そして涙。プロ野球選手とは、かくも辛く、悲しく、そして喜びに満ちた存在か。
中畑監督が開幕戦を控えた朝に選手たちに語りかけるミーティングルーム、ラミレスや中村が2,000本安打の重圧と戦うロッカールーム、主将の石川に2軍行きを宣告する監督室、引退試合で2本のHRを放ち涙する小池正晃など、普段は観る事のできない、生々しいプロ野球チームの真の姿が映し出される。
収録シーン(抜粋)…亡き妻に捧げる開幕戦/新4番 ブランコ大爆発/中村紀洋 通算2000本安打/梶谷隆幸の苦悩/荒波翔を襲った試練/石川の不振と中畑監督の決断/投手陣の絆/CSへの正念場/小池正晃 涙のホームラン
<劇場より>
本作を見終えた瞬間、「これは“映画”だ!」と確信し、横浜DeNAベイスターズの本拠地開幕戦にあわせて、ジャック&ベティのスクリーンで上映させていただくことになりました。
本作の舞台は、タイトル通り“ダグアウトの向こう”。選手たちが躍動するグラウンド、それを脇で見守るダグアウトまでは、スタジアムやテレビ中継などでおなじみの光景といえますが、今回カメラが踏み込んでいるのは、さらにその裏側。普段は光の当たらないプライベートな空間だからこそ語られる、それぞれの思いや葛藤。「こんな場面が撮影されているなんて…」と誰もが驚いてしまうシーンが続きます。
憧れの存在であるはずの選手たちが垣間見せる、ひとりの人間としての姿。そして、それでもなお「野球選手はヒーローなのだ」と確信せずにはいられない、魅力がたっぷりに描かれます。ジャック&ベティからもほど近い横浜スタジアムで、こんなに豊かで熱いドラマが繰り広げられていることに、驚きと喜びを感じて頂けると思います。
月例イベント
ブログ